出版・刊行物
*国際学研究のキーワード検索はこちら(詳細検索・インデックスで『国際学研究』を指定してください)
国際学研究一覧
第65号 /第64号 /
第63号 /
第62号 /
第61号
第60号 /
第59号 / 第58号 /第57号 / 第56号 / 第55号 / 第54号 / 第53号 / 第52号 /第51号
第50号 / 第49号 /第48号 / 第47号 / 第46号 / 第45号 / 第44号 / 第43号 / 第42号 / 第41号
第40号 / 第39号 / 第38号 / 第37号 / 第36号 / 第35号 / 第34号 / 第33号 / 第32号 / 第31号
第30号 / 第28・29号合併号 / 第27号 / 第26号 / 第25号 / 第24号 / 第23号 / 第22号 / 第21号
第20号 / 第19号 / 第18号 / 第17号 / 第16号 / 第15号 / 第14号 / 第13号 / 第12号 / 第11号
第10号 / 第9号 / 第8号 / 第7号 / 第6号 / 第5号 / 第4号 / 第3号 / 第2号 / 創刊号
国際学研究 第39号(2011年3月)
論文 |
||
経済政策の目標と運営についての再検討――二分法を超えて(序説)―― | 岡部 光明 | 1 |
為替相場の変動と貿易収支:マーシャル=ラーナー条件の一般化と J-カーブ効果の統合 |
岡部 光明 | 19 |
フランスにおけるシティズンシップ教育とイスラーム ――ムスリムによるシティズンシップ教育の(不)可能性―― |
浪岡 新太郎 | 35 |
戦間期ルーマニア議会政治の隘路 | 藤嶋 亮 | 63 |
研究ノート(Research Note) |
||
The Education of Linguistic Minority Students in the United States: A Case Study of Asian Immigrants |
Keiko Tanaka | 87 |
国際政治学と音楽(1) ――ウェストファリア体制とナショナリズム―― |
半澤 朝彦 | 107 |
Research Memorandum |
||
The Light and Shadow of Japanese Capitalism after the Second World War (The Fundamental Problem of Postwar Japan and Japanese Capitalism) |
Hideyuki Wakui | 121 |
書評 |
||
歴史遺産としてのドナウと,Pars pro toto論 エステルハージ・ペーテル著(早稲田みか訳)『ハーン=ハーン伯爵夫人のまなざし ――ドナウを下って――』(東欧の想像力 3),松籟社,2008年11月,327頁 |
戸谷 浩 | 137 |