イベント 2019年度 公開シンポジウム

テーマ
「しあわせの経済」国際フォーラム2019特別企画
しあわせ×あいだ×ローカル

「しあわせの経済」国際フォーラムの中で行われる特別企画。主宰は、「雑の研究」(高橋源一郎+辻信一、2015~2017)の延長上に生まれた「あいだの研究会」。ゲストに、田中優子と山崎亮を迎える。未だ支配的なグローバリズムも、それへの反発としてのナショナリズムも、「あいだ」を消し去る構造的な暴力だという点で共通している。人類の存続そのものを脅かす危機とは、言い換えれば、自然と人間との「あいだ」、人間とコミュニティの「あいだ」、人間同士の「あいだ」、身体と心の「あいだ」、過去と現在と未来の「あいだ」が見失われる危機なのではないか。とすれば、もう一度、つながりとしての「あいだ」をあちこちに見出さなければならない!

開催日時
2019年11月10日(日)13時30分-15時(開場13時)
開催場所
明治学院大学 横浜キャンパス 7号館2F720教室 
場所詳細はコチラ
大学構内および近隣に駐車場はございません。
公共交通機関をご利用ください。

パネリスト

  • 田中 優子(法政大学総長/江戸研究者)
  • 山崎 亮(studio-L代表 コミュニティデザイナー 社会福祉士)
  • 高橋 源一郎(明治学院大学名誉教授/作家・評論家)
  • 辻 信一(大岩 圭之助)(明治学院大学国際学部教授・国際学部付属研究所長/環境=文化活動家)

お問い合わせ先

国際学部付属研究所
TEL. 045-863-2267 (受付時間:平日 10時半-16時半)
Email: frontier(at)k.meijigakuin.ac.jp 
※ (at) は @ に置き換えて下さい.