イベント

2022年度 公開セミナーⅡ


テーマ  原爆と植民地化を経験した街からデモクラシーを考える

デモクラシーでは、みんなの多様な意見にお互いに耳を傾け、調整して共同生活のあり方を決定していく。しかし、みんなが同じように意見を言えるわけでもない。また、お互いの意見は同じように耳を傾けやすいわけではない。意見を強く言える人と、意見をいうことがそもそも困難な人がいる。また、耳を傾けなくても理解できる意見と、耳を傾けても理解しにくい意見もある。意見をいうことが困難な人、耳を傾けてもらえにくい人をマイノリティと呼ぼう。かれらにとって、デモクラシーは一方的な押し付けに見えるかもしれない。今回のセミナーは、マイノリティの経験をどのようにデモクラシーの中で表現し、耳を傾けさせ、共同生活のあり方に反映させていくのかを考えたい。特に、マイノリティの経験として原爆と植民地化を経験した街での実践に注目したい。したがって、デモクラシーの理論的な理解というよりは、街での生活者がどのようにマイノリティの声を表現し、具体的な制度の中で反映させることができるのか、その条件について考える機会としたい。具体的には、原爆の経験を経て平和都市であることをアイデンティティとしてきた広島における選挙と立憲主義、そして、植民地化問題と向き合う北海道、あるいは、沖縄を事例に選挙と立憲主義について考える。

公開セミナーは終了しました。多数のご参加ありがとうございました。
開催報告はこちらからご覧ください。

  ●開催日時 2023年 3月 13(月)・17(金)・20(月)・23(木)日(全4回)
                     18時30分-20時00分

  ●開催方法:オンライン (Zoom Webinar)

  ●要申込み ( オンライン参加の申込みは公開セミナー最終日まで可能です。)

    下記アドレスよりお申し込みください。

    https://zoom.us/webinar/register/WN_yQLYFTrwSbW5wVZxybgkCg

  ●参加費無料

  
  開催日 ゲストテーマ
第1回 3/13(月) 小田 博志
(北海道大学大学院教授/人類学)
北海道の脱植民地化とアイヌ民族の遺骨の帰還
第2回 3/17(金) 大井 赤亥
(広島工業大学非常勤講師/政治学)
広島から現代政治を考えるー平成年間の政治対立軸とその展望
第3回 3/20(月) 楾 大樹
(弁護士)
広島における立憲主義の実践と困難
第4回 3/23(木) 花谷 史郎
(石垣市議会議員)
戦争に加担しない

<司会者> 浪岡 新太郎 (国際学部付属研究所 所長)
 

→参加者プロフィールはこちら

<オンラインでのご参加方法 >

①お申し込みいただきますと、ご登録いただいたアドレスあてに「登録完了メール」が届きます。メールが届かない場合は国際学部付属研究所にご連絡ください。

②セミナー当日、パソコンやタブレット、スマートフォン等で「登録完了メール」に書いてある「参加URL」をクリックしてご参加ください。

  ※ご記入いただいた個人情報は本セミナーの実施目的以外には使用いたしません。

    

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

問合せ先
 国際学部付属研究所  TEL. 045-863-2267 (受付時間:平日 10時-17時)
                                 Email: frontier(at)k.meijigakuin.ac.jp          ※ (at) は @ に置き換えて下さい.