イベント 2016年度
公開セミナー
(国際学部30周年記念セミナー)

テーマ
社会科学の過去・現在・未来

明治学院大学に国際学部が創設されて30年がたちました。この30年は、社会にとっても、大学にとっても、学問にとっても大きな変化の期間でした。いま大学における学問は、とりわけ社会科学は、その存在意義が問われています。学問はどこから来て、どこに向おうとしているのか。その最先端で活躍している人たちを招き、考えていきたいと思います。

国際学部付属研究所 所長 高橋 源一郎

公開セミナーは終了しました。多数のご参加ありがとうございました。
開催日時
2016年9月20日~2017年1月17日(11/1除く毎週火曜日 全15回)
16時45分-18時15分
開催場所
明治学院大学 横浜キャンパス 7号館2階 720教室
(定員500名、エレベーターあり)
→ 場所詳細はコチラ
参加費無料、事前申し込み不要です。直接会場に起こしください
大学構内および近隣に駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
          
  開催日 ゲスト 対談者
第1回 9/20
(火)
白井 聡
(思想史家、政治学者、京都精華大学専任講師)
高橋 源一郎
(小説家、文芸評論家、本学教授)
第2回 9/27
(火)
古市 憲寿
(作家、評論家、東京大学大学院在籍)
高橋 源一郎
第3回 10/04
(火)
三浦 瑠麗
(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)
高橋 源一郎
第4回 10/11
(火)
木村 草太
(法学者、首都大学東京教授)
高橋 源一郎
第5回 10/18
(火)
鈴木 涼美
(社会学者、作家)
高橋 源一郎
第6回 10/25
(火)
荻上 チキ
(評論家、編集者)
高橋 源一郎
第7回 11/8
(火)
佐藤 信
(政治学者、東京大学先端科学技術研究センター助教)
原 武史
(政治学者、放送大学教授、本学名誉教授)
第8回 11/15
(火)
藤田 孝典
(社会運動家、社会福祉士、聖学院大学客員准教授)
高橋 源一郎
第9回 11/22
(火)
中島 岳志
(政治学者、歴史学者、東京工業大学教授)
高橋 源一郎
第10回 11/29
(火)
國分 功一郎
(哲学者、高崎経済大学准教授)
高橋 源一郎
第11回 12/06
(火)
原 武史
(政治学者、放送大学教授、本学名誉教授)
高橋 源一郎
第12回 12/13
(火)
加藤 典洋
(文芸評論家、早稲田大学名誉教授)
高橋 源一郎
第13回 12/20
(火)
仁藤 夢乃
(社会活動家、女子高生サポートセンターColabo代表)
高橋 源一郎
第14回 2017
1/10
(火)
高橋ゼミ生 高橋 源一郎
第15回 1/17
(火)
シークレットゲスト 高橋 源一郎

交通アクセス

JR戸塚駅東口バスターミナル8番乗り場より、江ノ電バス「明治学院大学南門・(平島)」行きに乗り「明治学院大学南門」にて下車 (乗車約12分)

お問い合わせ先

国際学部付属研究所
TEL. 045-863-2267 (受付時間:平日 10時半-16時半)
Email: frontier(at)k.meijigakuin.ac.jp 
※ (at) は @ に置き換えて下さい.