イベント
2006年度
公開セミナー
テーマ
命の躍動を支えるBioHealth運動
―自然治癒力を促進して健康・環境・平和をつなぐ―
公開セミナーは終了しました。ご参加ありがとうございました。―自然治癒力を促進して健康・環境・平和をつなぐ―
開催日時 |
2006年11月21日(火) 15時05分-17時05分 |
---|---|
開催場所 |
明治学院大学 横浜キャンパス 5号館2階 520教室 → 場所詳細はコチラ |
講師 |
井上 真(いのうえ まこと)先生 【講師紹介】 南米コロンビア在住、アンデス大学講師。ラテンアメリカBIOHEALTH運動代表。 1944年、中国東北州(旧満州)に生まれる。仙台二校卒業後、曹洞宗輪王寺に入門。早稲田大学に学び、卒業後キューバに2年滞在。1981年、中国へ鍼灸留学。1982年、鍼灸師として西ベルリンで治療活動。この間ヨーロッパ各地、アラブ・アフリカ諸国、南米アマゾン地区を訪問し、各地二で鍼灸自然医学セミナーを開く。1985年、ニカラグア旅行。そのまま、医師として働き始め、現在に至る。 【BioHealth(バイオヘルス)とは・・・】 「バイオヘルス」とは、伝統的な自然療法の考え方をベースに、ラテンアメリカ風の気功、踊りなどを取り入れた画期的な運動療法です。バイオヘルスは、スペイン語ではビオ・サルーといい「命の躍動」という意味で、コンロビア在住の井上真氏(Dr.アトムと敬称されています)が始めた健康運動(生活改善運動)で、現在ラテンアメリカ20数カ国の人々に支持され、広がっています。バイオヘルスには、快医学の考え方や方法が色濃く反映されていますが、その上にラテンアメリカの現状に即した、食生活の改善や、運動、体操、ダンス、手当を生活に取り入れることで、自らの健康の維持増進を図っていくことを提案しています。 |
参加費無料、事前申し込み不要です。直接会場に起こしください |
|
大学構内および近隣に駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。 |
交通アクセス
JR戸塚駅東口バスターミナル8番乗り場より、江ノ電バス「明治学院大学南門・(平島)」行きに乗り「明治学院大学南門」にて下車 (乗車約12分)
お問い合わせ先
国際学部付属研究所
TEL. 045-863-2267 (受付時間:平日 10時半-16時半)
Email: frontier(at)k.meijigakuin.ac.jp
※ (at) は @ に置き換えて下さい.
Email: frontier(at)k.meijigakuin.ac.jp
※ (at) は @ に置き換えて下さい.