出版・刊行物 研究所年報 第26号(2023年10月)
目次
- 巻頭言 浪岡 新太郎
研究部門
[共同研究]
- 「デモクラシーの多様性ー『地についた民主主義』のありかたを考える」(最終報告) 孫 占坤 3
- 「途上国の経験からみた日本の農村コミュニティ開発における新たな担い手とメカニズムに関する研究」(中間報告) 重冨 真一 23
-
「宗教的境界の変容─空間と他者認識を中心に─」(中間報告)
大川 玲子
久保田 浩
ヴィーシイ・アレキサンダー 29 - 「エコキャンパスプロジェクト」(中間報告) 林 公則 33
- 「『世界音楽』の現在」(中間報告) 半澤 朝彦 39
-
「日本における宗教の定着について考える」(中間報告)
浪岡 新太郎
ヴィーシイ・アレキサンダー 43
[研究会]
Ⅰ. 公開セミナー報告
- 2022年度公開セミナー報告 浪岡 新太郎 49
Ⅱ. フォーラム
- ネパール人から見た留学先としての日本―日本における英語プログラムの可能性― 森本 泉 55
- アフリカの地場企業と産業発展―モーリシャスとケニアの事例より― 井手上 和代 59
- 真剣な遊び ホープ・カレッジの「ザ・プル」の人類学的考察 トム・ギル 69
- Poverty, Social Investment Policy, and Redistribution: An Analysis of the Equalizing Effects of Social Investment Policy 坂本 隆幸 79
- The Education of Linguistic and Cultural Minority Students in Japan: A View from the Outside 田中 桂子 83
- 東北タイ農村30年の変貌―家族農業経営の持続と空洞化― 重冨 真一 91
- 事業報告
- 執筆者紹介
- 原稿執筆要綱