出版・刊行物 研究所年報 第23号(2020年10月)
目次
- 刊行によせて 孫 占坤
研究部門
[共同研究]
- 「モバイルデバイス・インターネット・IRなどを活用した教育」(最終報告) 竹尾 茂樹 3
- 「エコビレッジの事例研究」(最終報告) 平山 恵 59
-
「福島第一原発事故避難者の研究」(最終報告)
▷突然の追放、突然の富:福島の原発貴族
▷報告 トム・ギル
浪岡 新太郎
マイケル・ワトソン 79 -
「食用油脂の学際的理解に向けた基礎研究」(中間報告)
賴 俊輔
平賀 緑 97 - 「サウンドスケープと平和研究」(中間報告) 半澤 朝彦 101
-
「身体フェミニズムと先住民フェミニズムから考察する身体」(中間報告)
合場 敬子
野口 久美子 105
[研究会]
Ⅰ.公開セミナー・シンポジウム報告
- 公開セミナー報告「“国際”再考―グローバルとローカルのあいだ―」というテーマと問題意識 大岩 圭之助 113
- 公開シンポジウム「しあわせ×あいだ×ローカル」報告 大岩 圭之助 117
Ⅱ.フォーラム
- 地域通貨・キームガウアーの仕組みと思想 林 公則 121
- 「難民保護の法と政治」概要 阿部 浩己 125
- 「学問的宗教研究」のジレンマーヨーロッパにおける「ネオ・ペイガニズム」研究を事例としてー 久保田 浩 131
- 北海大陸棚事件と核兵器使用の合法性事件におけるnon liquet 吉井 淳 137
- 体育祭のダンスにおける異性愛の構築 合場 敬子 141
Ⅲ.研究員報告
- 放射線と福島原発事故ー写真という技術をとおしてー アマンディーヌ・ダブル 155
- 事業報告
- 執筆者紹介
- 原稿執筆要綱