出版・刊行物 研究所年報 第21号(2018年10月)
目次
- 刊行によせて 高橋 源一郎
研究部門
[共同研究]
-
「領有権問題の克服に向けて」(最終報告)
領有権対立を乗り越えるために 孫 占坤 3 - 「雑の研究」(最終報告) 大岩 圭之助 19
-
「企業の社会的責任と市民の社会的関与の研究」(最終報告)(齋藤 百合子)
▷ビジネスと人権―国際経営論の視点から(櫻井 結花)
▷ビジネスと人権―国際的枠組(吉井 淳) 45 - 「都市の目、都市の耳」(中間報告) 半澤 朝彦 73
-
「モバイルデバイス・インターネット・IRなどを活用した教育」(中間報告)
秋月 望
報告 岩村 英之
李 嬋娟 77 - 「エコビレッジの事例研究」(中間報告) 平山 恵 81
[研究会]
Ⅰ. 公開セミナー・シンポジウム報告
- 公開セミナー「憲法が変わる(かもしれない)社会」報告 高橋 源一郎 87
- 討論会「雑×ローカル×しあわせ」報告 大岩 圭之助 89
Ⅱ. フォーラム
- サーミ条約の意味するもの 孫 占坤 93
-
ブダペシュトを引き剥がす:
眼に見える歴史と忘れ去られた歴史 戸谷 浩 97 - Yamaguchi Yoshiko and National Policy Films in Wartime East Asia Chia-ning Chang 103
-
公教育を担うムスリム私立学校の成立と運営:フランス・リヨン大都市圏東部貧困者集住地区デシーヌ
アル・キンディ校の事例 浪岡 新太郎 113 - 漁業権で埋立・ダム・原発を止める 熊本 一規 117
- 事業報告
- 執筆者紹介
- 原稿執筆要綱