出版・刊行物 研究所年報 第8号(2005年12月)
目次
- 刊行によせて 竹内 啓
研究部門
[共同研究]
-
「東アジアにおける歴史認識とアイデンティティ構築」(最終報告)
▷Festivals as Processes for the Construction of Collective Memory Shigeki Takeo 3 -
「前近代と近代社会におけるジェンダー・身体・セクシュアリティの考察」(中間報告)
合場 敬子
Michael Watson 13 - 「家畜と人間社会」(中間報告) 竹中 千春 47
[研究会]
Ⅰ. 公開シンポジウム報告
- Ethics of Book Publishing in the Philippine(2004.10.22) Karina Africa Bolasco 53
- シンポジウム「ヒロシマ・ナガサキの伝わり方・伝え方」(2004.12.3) 高原 孝生 59
Ⅱ. フォーラム
- 戦後敗戦論―『敗戦後論』を手がかりとして 涌井 秀行 67
- 生殖補助技術(ART)―現状と将来 橋本 肇 81
- 北欧諸国における持続可能な発展戦略 阿部 望 89
- 国連の国際規範形成機能とイギリス植民地の「独立」ラッシュ:1945-1965 半澤 朝彦 91
- 地域通貨―スローでスモールでシンプルなお金 大岩 圭之助 93
- From Peasant Daughter to Samurai Wife: The Letter of Yoshino Michi Anne Walthall 97
Ⅲ. 研究会
- 事業報告
- 執筆者紹介
- 原稿執筆要綱