出版・刊行物
研究所年報 第7号(2004年12月)
目次
刊行によせて | 竹内 啓 | ||||
研究部門 | |||||
[共同研究] | |||||
スモール・イズ・ビューティフルの再評価(中間報告) |
大岩 圭之助 | 3 | |||
東アジアにおける歴史認識とアイデンティティ構築(中間報告) | 竹尾 茂樹 | 31 | |||
前近代と近代社会におけるジェンダー・身体・セクシュアリティの考察(中間報告) | 合場 敬子 ・Michael Watson |
35 | |||
[研究会] | |||||
Ⅰ. 国際シンポジウム報告 | |||||
Regional Differences and Inequalities in Asian Countries | 竹内 啓 | 45 | |||
Ⅱ. フォーラム | |||||
家畜と方位 ―― ハンガリー近世史への私的アプローチとして |
戸谷 浩 | 51 | |||
シェルター文化の誕生 ―― ホームレス自立支援法から2年間 |
トム・ギル | 55 | |||
NGOを含めた国際関係研究視角の模索 :NGOの比較研究の試み |
末内 啓子 | 75 |
|||
トゥーリズムをめぐるネパール ―― ローカルな対応 |
森本 泉 | 81 | |||
「インカ帝国」はあったか? | 熊井 茂行 | 85 | |||
川辺川ダム漁業権収用裁決申請をめぐる争点について | 熊本 一規 | 95 | |||
学部留学生にどんな日本語教育が求められているか | 土屋 博嗣 | 101 | |||
私が日頃社会科学分野で疑問に思っていること | 勝俣 誠 | 103 | |||
Ⅲ. 研究会 |
|||||
Higher Education Policies and the University of Tehran | Mansour Khalili Araghi | 131 | |||
Ⅳ. 最終講義 | |||||
「国際商品論」の周辺 | 平島 成望 | 125 | |||
事業報告 | |||||
執筆者紹介 | |||||
原稿執筆要綱 |